何度聞いても忘れてしまうスコッチウィスキーの分類

飲んでいる時は頷いていても

次の機会には

忘れていることは

たくさんあるのではないでしょうか?

そんなときにこの記事を見てもらったら幸いです。

ウィスキーとは?

ウィスキーと呼ばれる飲み物は世界中で造られていて

各国によってルールが異なりますが、

簡単に定義するならこんな感じです。

『穀物を原料にして糖化と発酵、蒸留を行なって木の樽で熟成したもの』

この定義の中、

主な生産地が次のようになっています。

各国のウィスキーの定義を簡単に記してみます。

5大生産地

スコッチウイスキー(スコットランド)

  • 水と大麦の麦芽を原料とする(その他の穀物を使用することもできる)
  • 国内の蒸留所で糖化、発酵、蒸留を行う。
  • アルコール度数が94.8%以下で蒸留する。
  • 700リットル以下のオーク樽に樽詰めする
  • 国内の保税倉庫にて3年以上熟成させる。
  • 水とスピリットカラメル以外の添加物は使用してはいけない。
  • 最低瓶詰めアルコール度数は40%。

アイリッシュウィスキー(アイルランド)

  • 穀物を原料とする。
  • 穀物に含まれる酵素により糖化する。
  • 酵母による発酵。
  • アルコール度数94.8%以下で蒸留。
  • 木製の樽に樽詰めする。
  • アイルランド、又は北アイルランドの倉庫で3年以上熟成させる。

アメリカンウィスキー(アメリカ)

  • 穀物を原料とする。
  • アルコール度数95%以下で蒸留。
  • オーク樽で熟成。
  • 最低瓶詰めアルコール度数は40%。

カナディアンウィスキー(カナダ)

  • 穀物を原料とする。
  • 酵母によって発酵を行う。
  • 国内で蒸留する。
  • 700リットル以下の樽で最低3年間熟成。

ジャパニーズウィスキー(日本)

  • 発酵させた穀類および水を原料として糖化、発酵させ蒸留したもの。
  • 発酵させた穀類および水によって穀類を糖化させ、発酵、蒸留したもの。
  • 上記の酒類にアルコール、スピリッツ、香味料、色素、水を加えたもの
    そのとき上記の酒類が総量の10%以上を占めること。

国によって内容にばらつきがありますが、

日本の法律上の定義が意外と緩いのが面白いですね。

スコッチウィスキーのタイプ

スコットランドのウィスキーは以下のようなタイプがあります。

原料で分類

  • モルトウィスキー(大麦麦芽を原料として造られる)
  • グレーンウィスキー(いろんな穀物を原料として造られる)

まずは何を使って造るかによるウィスキーのタイプがあります。

製造方法で分類

  • シングルモルトウィスキー(一つの蒸留所で造られたモルトウィスキー)
  • シングルグレーンウィスキー(一つの蒸留所で造られたグレーンウィスキー)
  • ブレンデッドモルトウィスキー(複数の蒸留所で造られるモルトウィスキーを合わせたもの)
  • ブレンデッドグレーンウィスキー(複数の蒸留所で造られるグレーンウィスキーを合わせたもの)
  • ブレンデッドウィスキー(モルトウィスキーとグレーンウィスキーを合わせたもの)

最後に

個性的な味わいのモルトウィスキー、

穏やかな味わいのグレーンウィスキー、

複雑で繊細なブレンデッドウィスキーといろんなタイプを楽しんで

ウィスキーを好きになっていただければ幸いです。

コメント